むにママの仕事は?実家や大学についても詳しく!

youtube

むに男君のママさんで、パパさんと

力を合わせて愛情いっぱいに息子を育てているむにママさん。

 

パパさんの方の義両親もとても仲が良く、

素敵な家族関係を築けているのがうらやましいですよね。

 

しかも美人で料理上手で着物がとってもよく似合うと来たら、

もういろいろと気になって調べたくなっちゃいました!

mitsh
mitsh

なので今回はむにママさんについて、仕事、実家、大学について書いていきます!

むにママの仕事は?

むにママさんのお仕事は、墨を使って大胆な絵を描く墨絵師、アーティストです。

「墨絵師yoshimi」として活動し、

インスタのプロフィール欄には「墨絵を通して日本を元気に!」と書かれています!

 

以前は化粧品メーカーに勤めていたこともあるそうですが、

2024年頃に退職をして以来、今はアーティスト活動一本に絞っているようです。

龍や虎、蛇などを和紙のキャンパスいっぱいに描いているのですが、神社やお寺に描かれているような、大迫力の目地から強めの絵になっています。

本当にかっこよく素敵な絵なので、世界に自信をもって発信できる素晴らしいものだと思います!

mitsh
mitsh

世界に誇れる素敵な水墨画ね!

大胆に描かれた絵ですが、虎の髭は細い筆で丁寧に仕上げ、立体感のある手は爪が収まる部分の盛り上がりを墨で繊細に表現。

丸々とふっくらとした虎の手は、思わず触れたくなるような仕上がりで、間近で見たら思わず息をひそめてしまいそうな迫力。

龍の絵もキャンパスいっぱいに広がっており、お寺の天井に長年住んでいる龍を思わせます!

現在は墨絵師yoshimiとして活動をしていますが、始めた当初はとても不安があったと言います。

mitsh
mitsh

しかし、周囲の応援があり、今では自信をもってアーティスト活動をすることができているとのことです!

ちなみに墨絵師を目指したのは、フランス留学をしたときにアートに興味を持ったことがきっかけ。

海外に行くと日本を俯瞰的に見ることができるようになり、

日本の伝統がおざなりになっている現状に大きな不安を抱いたとのことです!

Risa
Risa

日本の伝統って、素晴らしいものがたくさんあるから残していきたいですよね。

そこで水墨画をやろうと決めて今に至るそうですが、墨という黒一色で描く絵の奥深さに、やればやるほど虜になっていくとのことです。

mitsh
mitsh

この行動力と発想力がとても素晴らしいですね!

むにママの実家について!

むにママさんは神戸にご実家があります。

Risa
Risa

洗練されたママさんの雰囲気は、この神戸というおしゃれな街で生まれたからこそなのでしょうか。

むにママさんは時々息子であるむに男君を連れて、神戸へ帰っているそうですが、

ママさんの方のじいじは「第二のじいじとばあば」と呼んでいるみたいですね!

動画を見てお分かりの通り、

神戸のご実家の第二のじいじとばあばも、相当孫にデレデレの様子。。。

mitsh
mitsh

むにママさんのじいじはダンディね!

この溺愛っぷりは孫パワーなのでしょうか。

それともむに男君の可愛さがそうさせているのでしょうか。。。

 

だとしたらわずか3~4歳という年齢で罪な男ですよね、むに男君。

ママさんのお父様は木を彫ったり絵を描いたりして、アンティークのお店にありそうな芸術的な作品をたくさん作っていますね。

第二のじいじは西洋風の絵画などの作品が得意、方や娘のママさんは水墨画という相反する世界観ですが、芸術的センスはお父様譲りなのはよくわかりました。

Risa
Risa

親子で芸術家肌なのね!

こんな芸術一家に生まれたむに男君は、繊細な感性がぐんぐん育っているのではないでしょうか。

将来が楽しみですね!

むにママの大学などプロフィール!

むにママさんのプロフィールをまとめてみますね!

墨絵師yoshimi

本名:非公開(名前はよしみさんだと思います)

生年月日:1988年9月25日

年齢:37歳(2025年時点)

出身地:兵庫県神戸市

出身大学:甲南大学理工学部

職歴:化粧品会社のマーケティング部

むにママさんは兵庫県神戸市出身。おしゃれの街なので、洗練された雰囲気がママさんからも流れ出ている気がしますよね。

mitsh
mitsh

和服姿が本当によくお似合いで素敵よね!

出身大学は甲南大学ということで、地元神戸の私立大学を卒業していることがわかります。

ママさんはきっと地元が大好きなのかもしれませんよね。

大学進学を期に地元を離れてしまう人も少なくないので、

あえて生まれ故郷の大学を選択するあたり、離れがたい魅力があったからだと思います。

神戸といえば美しい夜景や北野偉人会館街など、異国情緒あふれる観光スポットがたくさんありますよね。

そんな素晴らしい景色を子供のころから見ていたからこそ、芸術的センスが磨かれていったのかもしれません。

Risa
Risa

神戸は景色もきれいだけれど、食事も洗練されていておいしいのよね。

墨絵師として活躍し、今でも海外へ足を運んだりと忙しい日々を送るむにママさん。

パパさんの実家をはじめ、神戸のママさんの実家のじいじとばあばの存在は、子育てとアーティスト活動を兼務する彼女にとって、さぞ心強い存在であると思います。

多くの方の応援とサポートを背に、全力で水墨画に取り組む姿勢は本当にかっこいいです!

むに男君にとっても世界で一番の自慢のママだと思います。

いつか個展を見に行ってみたいですね。

世界に誇れる素晴らしい墨絵師yoshimiさん。これからの活躍を応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました